ベリーダンス・ヨガ・ピラティス・エアリアルヨガ・パーソナルトレーニングが受講可能です。全てのレッスンの目的は
【100歳まで気持ち良く動ける身体作り】

  • 雛祭り

    2017年2月19日

    節分が終わって
    バレンタインが終わると
    女の子のお祭り
    雛祭りがやってきますね。

    我が家はオンナが私だけだし
    これといって何にもしないのですが
    ちょっといい話があるのでお伝え致しまーす。

    雛祭りには菱餅が欠かせないですよね。
    菱形でピンク、白、緑の淡い色合いの食べ物。

    この菱餅の色々には意味があったのですよ。

    解毒作用のあるクチナシ→ピンク
    血圧低下作用のあるヒシの実→白
    増血作用のあるヨモギ→緑


    赤…クチナシの実入り/魔除け/解毒作用/桃の花をイメージ
    白…菱の実入り/子孫繁栄、長寿/血圧低下/雪をイメージ
    緑…よもぎ入り/厄除け/増血作用/健康、新緑をイメージ

    また、この3色を重ねる順番により、
    次のような春の情景を表すそうです。

    ・下から緑・白・赤の順番で、
    “雪の下には新芽(よもぎ)が芽吹き、桃の花が咲く”

    ・下から白・緑・赤の順番で、
    “雪の中から新芽(よもぎ)が芽吹き、桃の花が咲く”

    これらの物が含まれていてこの可愛らしい色合いになってるのです。

    女性の健康への願いが菱餅になってるんですね!

    意味と思いを知ると深い願いがあって、それが脈々と現在まで受け継がれて来たことに感動します(*≧∀≦*)

    ひなあられも同様の色合いですから
    菱餅同様だと思います

    素敵でしょ?
    ?Gg[???ubN}[N??