ベリーダンス・ヨガ・ピラティス・エアリアルヨガ・パーソナルトレーニングが受講可能です。全てのレッスンの目的は
【100歳まで気持ち良く動ける身体作り】

  • 自然に踊る

    2017年5月18日

    ベリーダンスを踊るって思っていたより難しい~って感じる方、多いと思います。


    発表会で観たらそれ程難しく見えないのになー


    なんかすぐ踊れちゃいそうなのになー

    (プロの方の踊りはは別ですよ。)

    なんで思うように出来ないのかな?


    思った以上に難しいじゃーん


    なんて思う方もいらっしゃるでしょう。

    私もつい言ってしまうのですが

    『自然に足が出る方へ移動です。』

    『自然に顔が向く方向があります。』

    『自然に音楽を感じてね。』

    『この歌詞の女性を自然に演じて欲しいの。』

    正直、そんな事言われても~

    自然ってなに?

    ベリーダンスの動き自然じゃないじゃん


    ですよね


    でも、自然なんですよ。
    そんなにあーやってこーやって次は右足から右斜め方向に移動してアラベスク、顔は正面で腕は胸の前から弧を描く様に外側から上方に上げて左腕は斜め左後方に伸ばして~~

    などと考えながら踊ってませんよね。

    レッスンを重ねていくうちに自然と特徴的なムーブメントが出来るようになって行きます。

    前回のブログで書いた様に
    姿勢や基礎をしっかり叩き込むことが出来たら特に考えなくても自然と踊る事が出来る様になるのです


    もちろんリズムに合った動きやテクニックはありますし歌詞に合わせた表現もあります。

    ただテクニックを組み合わせて動くだけでは体操になってしまいます。
    リズムが曲の最初から最後までずっと同じわけでもないですからリズムチェンジの度に、楽器が変わる度に、全ての表現は変わるのが当たり前で自然です。

    自然に踊れる様になるには
    自分の好きな曲調や歌だけでなく沢山の曲を浴びる様に聴く事が大切です。
    YouTubeでダンスパフォーマンスを観る方も沢山いらっしゃると思います。
    それを真剣に観て、メロディーやリズムを聴き分けてどんなリズムにどんなムーブメントがしっくり来るのかを研究すると良いです。
    もちろん出来るだけ沢山、生のショーを観に行くことも大切です。
    地道に訓練する事で即興の感覚も身に付きます。

    自然に踊る事が出来るのは元々ダンスセンスのある、選ばれた人だけだと思われがちですが訓練すれば踊れます。
    自然と動ける人は訓練とは思わずにただ夢中になってやって来ているだけだと思います。
    練習とかトレーニングとか思わず、YouTubeやDVDで素敵なダンサーさんを研究したり音楽を楽しんでうっとりと聴いているうちにその魂みたいなものが自分の中にも芽生えるんじゃないかなと思います。


    先生が教えてくれる事だけをやっていてもやっぱり自然に動き、自然に表現し、自然に踊る事は難しいですよね。

    常に基礎の底上げをしながら
    能動的な行動をする事が大事です。

    ベリーダンスの動きは人体の日常的な動きからはかけ離れた自然ではない動きです。

    でも

    空を風が吹いたり
    海に波が起きたり
    炎が揺れ動いたり
    高いところから低いところに水が流れたり
    空に大きく虹が掛かったり
    満天の星がキラキラ瞬いたり
    月の光が差し込んで来たり
    雲間から天使の梯子が光輝き降りて来たり
    木の葉が舞い落ちたり
    竜巻が起きたり
    花が花びらを広げたり
    大きな木の新緑がざわめき揺れたり
    桜の花びらが舞い落ちたり

    そんな様子を思い浮かべてみてください。

    そ私達が生きている自然の動きや様子が
    ベリーダンスの動きに似ている事に気付きませんか?

    自分の身の回りにある沢山の事柄をベリーダンスに繋げてみたらとても楽しく練習や研究が出来ますよ。


    ?Gg[???ubN}[N??