ベリーダンス・ヨガ・ピラティス・エアリアルヨガ・パーソナルトレーニングが受講可能です。全てのレッスンの目的は
【100歳まで気持ち良く動ける身体作り】

  • 正しく効果的な水分補給とは。熱中症対策。潤い肌の秘訣。

    2022年6月23日

    さてさて、今年も梅雨の季節を迎えジメジメ暑くなって来ましたね。
    毎年毎年、熱中症予防の為の啓発がメディアで行われる季節です。

    ましてやマスク着用は3年目のコロナ騒動でもまだまだ義務。。。。。

    マスクで覆われた部分に苔が生えそうですわ〜笑


    紫陽花花手水@鶴岡八幡宮です。



    紫陽花寺、明月院の可愛いお地蔵様



    梅雨を彩る紫陽花。



    では本題です。

    熱中症対策には水分補給が大切ですよね。

    でも高齢の方などお水を飲むとトイレが近くなるから嫌だわー

    だからついお水飲むの怠ってしまうのよー

    という方も結構いらっしゃります。

    それってゴクゴクーーっと一気にのんじゃうからよー

    ゴクゴクと飲み干してしまうと

    残念なんですねぇ~

    水分補給は少しづつ喉を潤すように行いましょう。

    ゴクゴク~~っと飲んでしまうと一気に胃に流れ込み、そこまま尿や汗となって排泄されてしまいます。

    それでいいんじゃない?

    と思うかもしれませんが、それでは細胞の一つ一つまでを潤すことが出来ません。

    一気に入って

    一気に出て行く

    身体という筒の中を通り過ぎるだけー

    身体にちゃんと吸収されてません。

    可能であれば10~15分おきに一口ずつ水分補給するのが理想です。

    細胞の一つ一つにジックリと浸透させるように優しく水分補給してください。

    水分補給はゆっくりと
    お花にお水をあげるようにね〜(o^^o)

    そして、皆さん既にご存知だと思いますが水だけでは危険!

    電解質を補給することが大切です。

    イオン飲料や塩飴など今やお手軽に購入出来ますから活用しても良いと思いますが、

    私のおすすめは

    梅干し

    レモンスライスの蜂蜜づけ

    胡瓜の塩もみ

    これです!

    私は中学生時代、テニス部でした。
    真夏の練習や試合の日は、レモンスライスの蜂蜜づけを母が用意してくれてこれを食べるのがスッゴイ楽しみでした。

    食べると元気が湧いてくる\(^o^)/

    他の友達も持参する子が多く、各家庭のレモンスライスの蜂蜜づけを食べ比べてたのしんだりねー

    そして、胡瓜の塩もみも炎天下の中では美味しいことこの上なし。

    息子たちの真夏のサッカーの練習、試合にも出来る限りたっくさんの胡瓜の塩もみを持参したものですよー

    一口アイスなんかを差し入れしてくれるお母さんもいらっしゃったけどー

    胡瓜の塩もみが一番人気アップアップ

    あっと言う間になくなりましたもーん!!

    胡瓜にはカリウムが豊富に含まれている為、筋肉の急激な収縮を予防できるとも言われてます。
    いわゆる脚がつる~って状態を防いでくれる可能性が高いのね。

    だからスポーツをする人や屋外のお仕事の方などには大変効果的よアップアップ

    何と言っても
    美味しいー
    と感じられるのが最高
    塩飴じゃさほど美味しいー
    って感動はないもんね。。。



    梅干し
    レモンスライスの蜂蜜づけ
    胡瓜の塩もみ

    是非、お試しあれー
    ?Gg[???ubN}[N??