ベリーダンス・ヨガ・ピラティス・エアリアルヨガ・パーソナルトレーニングが受講可能です。全てのレッスンの目的は
【100歳まで気持ち良く動ける身体作り】

  • 何かの先生や講師になりたいと思っているなら。資格を取れば良いの?本当に大切な事。

    2022年7月28日

    現在の日本はヨガのインストラクターがたくさん居ます。

    少しでも交流のある講師の方々の活動を覗かせて貰うと、皆さんそれぞれがご自身の強みを持っていらしてその強みをしっかり勉強してヨガプラスアルファにしてレッスンを提供されています。
    情報発信は頻繁と言うわけでは無くむしろ少なめなのかなとすら感じます。
    でも、発信する情報は非常に中身の濃い物を取り入れているなぁと思います。

    ある人はヨガスートラに沿ったヨーガ哲学をご自身の生活に照らし合わせ親しみ溢れる日常写真の投稿。

    ある人はご自身の恵まれた容姿を武器にお洒落で映えるポーズやレッスン着の写真を投稿。

    ある人は中医学を勉強され中医学とヨガを融合させた実に納得の行く理念を軸に、美しい自然の写真と共に投稿。

    ある人はダイエッターに向けてのファスティングやビーガンに向けての食の提案とヨガのブレンド投稿。

    またある人はヨガでは無いフィットネス系講師の方ですがコンテストと言う目標(美魔女とかベストボディとかダイエットチャレンジとか)に向けてストイックに頑張っている姿の投稿。

    そして、実年齢とは、かけ離れた健康で美しい姿をアピールする投稿。

    皆さんのそんな姿にこれからの人生をより良くしたいと思っている方々が感動して惹きつけられてヨガを好きになってくれるのは本当に嬉しい事です。

    私の強みは…
    皆さんもうご存知ですね。

    ピラティスやダンスを軸とした機能解剖学に基づく安心安全で科学的なヨガレッスンです。
    老若男女どなたでも楽しみながら身体も心も元気になる。
    そんなヨガです。

    経路や経穴などの東洋医学も取り入れ、陰陽五行の理念をベースに生徒さんの不調の改善をお手伝いします。


    認定プラクティスのコースを修了すれば簡単にヨガインストラクターになれちゃう現状を憂いていた時期もありましたが結局それだけではヨガインストラクターとして生きて行く事は出来ないから資格を取っただけの人は自然淘汰されて行きますね。

    勿論それはヨガ講師だけではありません。
    音楽や原語系、ダンスや絵画や日本伝統文化。

    どんなものも資格を取るだけでは本当の講師にはなれませんし、信頼を得るためには地道な努力が必要です。そして自分だけの強みをレッスンに反映出来る様にその分野以外の事も勉強し、自分を研磨しなければなりません。

    講師として生きてゆくには絶対的に必要な事。

    まとめると

    あらゆる方面から継続的に学び
    生徒の生活習慣や姿勢や身体の特徴
    性格などを考慮し
    適切な言葉で
    相手を受け入れる笑顔で

    自分ではなく
    生徒さんが効果を感じられる
    指導が出来る。


    そして石を投げれば何かの講師に当たるような今の時代には自分だけの強みが大切だと言う事ですね。

    どうか資格ビジネスが横行してますから慎重にチャレンジして欲しいです。
    そしてやると決めたからには
    このブログに書いてある事を思い出して下さいね。



    地元で大人気の鰻屋さんの特上鰻重!
    やっと食べられます〜
    予約取るのも大変なお店!
    本当に美味しくて店主のおじさんと奥さん、とっても感じが良いです(^^)
    こういうお店みたいな先生になりたいです。
    ?Gg[???ubN}[N??